
森林教育とは? – 自然の中で学ぶ、心と体の成長
森林教育は、自然の中で五感を使いながら学ぶ体験です。木々の間を走り、川のせせらぎを聞き、葉っぱの触感を感じる。こうした体験は、机の上では得られない「生きた学び」をもたらします。大人も子どもも、自然を通して新たな発見を楽しみ、共に学び成長することができます。
🏔️ 山のリアルを知る大切さ
やまさと屋では、よりリアルな体験を通して山の魅力を感じ取っていただきたいと考えています。自然は人に癒しや美しい景色といった感動を与えてくれる一方で、不便さや自然の厳しさも併せ持っています。
私たちは、その両面を自然の中で感じ、楽しみながら、山や木について考えるきっかけを提供したいと考えています。
やまさと屋がお届けする森林教育
やまさと屋は林業を主軸とした会社です。主に林業体験を提供することができますが、ご相談に応じて柔軟に対応していきたいと思います。金額も併せ、まずはご相談ください。
🪓林業全般の講義・体験
やまさと屋は林産(森林から木を切り出し、市場におろす仕事)・造林(木を植え、森林を育成する仕事)どちらも対応いたします。
伐倒体験や植樹体験など、ご希望をお聞かせください。
🪵木工体験
やまさと屋では木工体験の提供も行っています。
過去には子どもを対象に、スプーンやお皿づくりや、鳥小屋づくりなどを行ってきました。
⚗️蒸留体験
やまさと屋では木の活用の提案の1つとして、蒸留体験を提供しています。
主に山にある木や和ハーブなどを蒸気で加熱し、植物の成分と一緒に蒸発させます。その成分の混じった蒸気を急激に冷やすことで、蒸留水と精油を抽出します。
蒸留器は6台所持しています。
お問い合わせ
お問い合わせフォーム、もしくは公式ラインから、まずはご相談ください。